メニュー

当院で行っている治療

眼科

眼科一般(結膜炎、アレルギー性結膜炎、ものもらい、ドライアイ)

加齢黄斑変性糖尿病網膜症網膜血管閉塞症による黄斑浮腫の抗血管新生療法(アイリーア、バビースモ、ルセンティス、ベオビュ、ラニビズマブBSなどの各種薬剤の硝子体内注射)

白内障の日帰り手術

緑内障の診断、検診、治療

コンタクトレンズ検診と処方

老眼治療

眼科ドック、定期検査

 

詳細は「当院の特徴」のページをご覧ください。

当院の白内障手術の特徴

当院の白内障手術は常に最新の手術機器と設備の整った手術室で院長を含め手術経験豊富な医師で土日祝日を除き、毎日行っています。お仕事でお忙しい方もフレキシブルに対応することが可能です。

手術は日帰りで行い、ご希望により多焦点手術の方は手術当日ご自宅からクリニック間で送迎を行なっています。手術翌週からはかかりつけ医などの最寄りのクリニックで診察していただくか、戸塚駅前鈴木眼科(鈴木美砂医師の専門外来あり)、鎌倉小町通り眼科逗子駅前鈴木眼科で引き続き経過を見ることも可能です。

白内障のみであれば手術をすれば治療は終わりですが、白内障以外にご病気のある目の方はその後も治療が続き、手術だけをして終わりではありません。当院の白内障手術の大きな特徴は、白内障以外にご病気がある方、とくに糖尿病網膜症や加齢黄斑変性をはじめとした網膜のご病気をお持ちの方でも安心して手術が受けれるように白内障術前からの診察と治療、手術のタイミング、術後の網膜疾患の治療を個々の患者様に合わせてご提案します。

手術を執刀する院長はこれまでに横浜市立大学慶應義塾大学病院、国際親善総合病院での専門外来で、のべ2万3000人以上の加齢黄斑変性、糖尿病網膜症などの網膜疾患の治療と診療を行なってきました。たからこそできる個別化治療による白内障手術です。

”白内障以外に目の病気があるから断られてしまった”、 ”他にも視力低下の原因があるから白内障の手術だけをしても視力が上がらない”などと言われている方は是非ご相談ください。

最新機器による精密な検査を行い、どれだけ視力が上げられるか、手術するメリット、デメリットを丁寧にご説明します。

 

 

当院における網膜疾患の診断

当院での網膜疾患(加齢黄斑変性、糖尿病網膜症、中心性漿液性脈絡膜網膜症、黄斑上膜、黄斑円孔など)の診断には高速スキャンが可能となるSwept Source(SS)方式を採用し、スキャン幅23mm 深さ約5.3mmの超広角撮影が可能な光干渉断層計CANON Xephilio OCT-S1を導入しております。この機器は硝子体から網膜・脈絡膜・強膜境界部まで、一度の撮影で高精細に画像化することができます。

最大の特長はアレルギーの心配がある造影剤を使用することなく約80度の広角で血管撮影ができる点です。糖尿病網膜症や網膜動脈閉塞症で血流不足の部位を生じると、新生血管の発生、増殖性変化や硝子体出血の発症が高まります。この機器の導入により、ほぼ無侵襲で網膜血管の状態を把握することが可能になり、より早期から適切な治療を行うことができます。

お知らせ

2024年4月より診療体制が一部変更となりました。  [2024.03.30更新]

診療担当医の担当日が一部変更となりました。

診療時間の表をご参考ください。

院長ブログを更新しました。 [2024.03.04更新]
SLT(選択的レーザー線維柱帯形成術)器械の導入のお知らせ
院長ブログを更新しました。 [2023.11.21更新]
眼科ドックについて
院長ブログを更新しました。 [2023.10.02更新]
『ラニビズマブ BS 硝子体内注射用キット 10 mg/mL「センジュ」』 追加適応症の承認取得
 [2022.07.16更新]
糖尿病黄斑浮腫に対する眼科用VEGF阻害剤「ベオビュ®硝子体内注射用キット120mg/mL」の効能追加が承認されました。

当院ではすでに加齢黄斑変性の患者様の治療に使用してますので、糖尿病黄斑浮腫の方にも使用可能となっております。

バビースモによる治療を開始致しました。  [2022.06.03更新]

当院では、6月より加齢黄斑変性と糖尿病黄斑浮腫に対し、バビースモの使用を開始致しました。

既にアイリーア、ルセンティス、ベオビュなどで治療中の方でも是非ご相談ください。

 

加齢黄斑変性、糖尿病網膜症、網膜血管閉塞症

当院では加齢黄斑変性、糖尿病網膜症による黄斑浮腫、網膜血管閉塞症による黄斑浮腫の治療は、現在、横浜市立大学および慶應大学病院の非常勤講師をしている院長による診察の後、治療の適応と選択、その効果について時間をかけて分かりやすくご説明します。

診断から治療への流れ

視力、眼圧 → 画像検査(光干渉断層撮影: OCT(optical coherence tomography)、光干渉断層血管撮影 : OCTA)→ 眼底検査(散瞳による)→  診断がつき次第治療のご説明→治療(抗血管新生療法、硝子体手術、レーザー治療など)

他院で治療されている方でもお気軽にご相談ください。

*診察当日は散瞳検査を行いますのでご自身が運転する乗用車でのご来院はお控えください。

交通案内

クリックしてGoogleMapを表示

236-0051
神奈川県横浜市金沢区富岡東6丁目1-10
京急本線 京急富岡駅から徒歩30秒、国道16号バス停「富岡」から30秒

診療時間

受付時間
9:30~12:30鈴木(美)医師岡橋医師(外来診療)/ 鈴木(美)医師(硝子体内注射)鈴木(美)医師吉村医師第1,3,5週
*溝口医師
第2,4週
*上杉医師
14:00~17:00鈴木(美)医師(硝子体内注射)岡橋医師*鎌田医師吉村医師画像および視野検査日

※受付開始時間は診療開始時間ではありません。
※令和6年4月の診察より医師の担当が変更されました。
*横浜市立大学病院眼科

休診日:木曜日、土曜午後、日曜日、祝日

白内障手術無料説明会

白内障手術の無料説明会を開催しております。

説明会はご参加いただいた方へ、基本的な手術のご説明をさせていただくものです。
手術の適応があり、手術をご希望される場合は、手術前の検査を受けていただきます。
説明会は準備の都合上、予約制となりますので、参加ご希望の方は、お電話、またはメールにて、ご予約をお願い致します。
各回人数限定、今すぐメール、お電話を!

フリーダイヤル : 0120-980-017
メール :suzukiganka.infomation@suzukiganka.page

紹介先・提携病院

当クリニックは、下記医療機関と緊密な診療連携を結んでいますので、入院や精密な検査が必要な際には、適切なタイミングでのご紹介が可能です。

当院の最大の特徴である加齢黄斑変性の治療において、光線力学療法が必要な場合には横浜市立大学附属病院、慶応義塾大学病院、国際親善総合病院へのスムーズなご案内が可能です。

 

 
▲ ページのトップに戻る

Close

HOME